[先進・基幹・創造]早稲田大学の3種類の理工学部のそれぞれの特徴をまとめてみた(基幹理工学部編)

早稲田大学基幹理工学部ロゴ

はじめに

みなさんこんにちは!

早速ですが、今回は早稲田大学の3つの理工学部の特徴をまとめていく記事の第2弾で、基幹理工学部編になります!

先進理工学部編はこちらから!)

[先進・基幹・創造]早稲田大学の3種類の理工学部のそれぞれの特徴をまとめてみた(先進理工学部編)
早稲田大学には先進・基幹・創造の3つもの理工学部が存在しています。その中でも今回は先進理工学部に関しての記事を書いていきたいと思います。現役の早稲田理工学部生として入学したからこそわかった㊙︎情報も織り交ぜていきたいと思いますので、ぜひ最後までご覧ください!

創造理工学部編はこちらから!)

[先進・基幹・創造]早稲田大学の3種類の理工学部のそれぞれの特徴をまとめてみた(創造理工学部編)
今回は、早稲田の三つの理工学部を比較していく企画の第三弾!創造理工学部編です!いくつか早稲田の理工学部に興味がある人には知っておいてほしい情報があるので、ぜひ参考にしていただければと思います!

基幹理工学部は早稲田の他の理工学部とは異なり、入学時は学系Ⅰ〜Ⅲの3つ学系ごとに募集が行われ、2年へ進級するタイミングで進級振り分けという形で学科を決めるという、東大に近い形を採用しています。

今回はこの進級振り分けについても詳しく書いていきたいと思いますので、ぜひ最後までご覧ください!

西早稲田キャンパスについて

*この章に関しては、3つの理工学部の特徴を紹介するどの記事でも共通になっていますので、「もう読んだよー」という方は読み飛ばしてください。

早稲田大学には日本各地にたくさんのキャンパスがありますが、理工学部は3つとも西早稲田キャンパスで勉強することになります。

西早稲田キャンパスの外見はこんな感じです。

早稲田大学先進理工学部 早稲田大学西早稲田キャンパス

灰色一色のため、「工場」と揶揄されることもあります…

キャンパスの地図がこれです。

西早稲田キャンパスマップ

周りには大きな公園があるため、構造としては中心部に木々があり、それを囲むように灰色の建物がそびえ立ち、さらにその外側はまた自然に囲まれているため、建造物と自然の調和を感じることができますね。(良い風に言ってみたよ。)

最寄駅は、副都心線の西早稲田駅ですが、高田馬場駅からも徒歩圏内のため、交通アクセスは比較的良いと思います。

学生同士が集合しやすいため、休日には高田馬場周辺の居酒屋に大量の早稲田生が出没しています。一度見に来てみると面白いかも?

基幹理工学部の教育理念(WASEDA University GUIDE BOOK 2018より)

まず、基幹理工学部ってなに?という方のために、公式ガイドブックからその教育理念を抜粋してみます!

新時代の基幹となる科学技術を創出できる技術者・研究者の育成を目指す

自動車や家電製品などの道具・機器が生み出される背景には、物質、材料、エネルギー、情報などに関する知識・技術の蓄積があり、その根底にあるのが数理科学及び基礎工学の研究成果です。基幹理工学部では、「理」の基礎となる数理科学、「工」の基礎となる基礎工学に重点を置いた教育・研究を通して、新時代の基幹となる科学技術を創出する力を有した技術者・研究者の育成を目指します。

ということで、簡単に言えば、過去でいうところのインターネット技術やスマートフォンなどの新技術を作る人を育てることが目標なんですね!

目指せジョブズ!

Steve Jobs

進級振り分けについて

上でも、述べた通り基幹理工学部では2年への進級のタイミングで、それぞれの学科に分かれる事になります。

ここでは、どんな学科があるのか、それぞれの学系からどんな学科に行くことができるのか、また学科別の定員は何人なのか、についてまとめていきたいと思います!

全てがまとまっている表が早稲田大学HPにありました。

早稲田基幹理工学部の進級解説図

この表から分かる通り、学系Ⅰは数学系、学系Ⅱは機械系、学系Ⅲは情報系の学科に進むことが出来ます。

進振り制度は、自分の専攻を大学1年生の期間を利用してじっくり考えることができるというメリットに対して、各学科に定員があるため受験が終わってもそれなりには勉強をしておかないと自分の思い通りの学科には進むことが出来なくなってしまうというデメリットもあります。

あとあと困らないように、これらのメリット・デメリットを考えた上で、どの理工学部にするかを考えたほうが良いですね!

気になる男女比!!

先進理工学部編に続き、みなさんがきに皆さんが気になるであろう男女比を紹介しておきましょう!(まあ、上でも言った通り数学系、機械系、情報系の学科しかないのであまり期待はできませんが…)

早稲田大学期間理工学部の男女比は…

男  2266人

女  631人

約4.6人に一人が女性になる計算!!

他大学の理工学部よりは、比較的大きい数字だと思います!

学科別大学院進学率

将来について良く考えている高校生ならば、大学院への進学率も気になるところでしょう。

それぞれの学科の大学院進学率を見ていきましょう!

学科大学院進学率
数学科52%
応用数理学科48%
機械科学・航空学科90%
電子物理システム学科86%
情報理工学科58%
情報通信学科59%
表現工学学科48%

機械科学・航空学科の大学院進学率の高さには驚きました。

ちなみに、修士課程後はほとんどの学生が精密機械や自動車・航空機の製造会社に技術者として就職するため、博士課程に進学する学生は少ないです。

最後に

ということで、今回は基幹理工学部の特徴をまとめてみました。少しはみなさんの参考になったでしょうか?

次回は最終弾である創造理工学部編です!楽しみにしておいてくださいね!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

続き 第3弾 創造理工学部編

 

※以下追記です。

早稲田大学各学部の合格体験記


この記事が「ためになった」「面白かった!」と思った人はこちらをクリック!!

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

現在、家庭教師の募集も行っています!気になった方、体験授業の申し込みは下の記事からお願いします!(残り1人分の空きしかありません。体験授業のお申し込みはお早めにお願いします。)

家庭教師の無料体験授業実施中!(残り1人)
早稲田大学先進理工学部の家庭教師が大学受験生の生徒を募集します!対応大学は①理系国公立大学:旧帝大、医学部医学科他②私立理工学部:早稲田、慶応、理科大、上智、MARCH他③私立医学部、歯学部、薬学部。対応科目:数学、物理、化学、生物、英語、国語、地理B。対応地域は、東京23区、埼玉県、神奈川県の一部。豊島区南池袋より。