慶應受験生必見!慶應理工学部の学門・学科をグラフで徹底解説

慶應理工学門学科のグラフ

はじめに

みなさんこんにちは!いと(@StudyRoad)です。

夏休みの勉強は捗っているでしょうか?この時期の受験生が勉強をすることは当たり前ですが、他にもしなければならないことがあります。それは、、志望校・学部決めです!!みなさんもいろいろな雑誌やパンフレットを見て熟考していることと思いますが、注意して欲しいのが、大学によっては学部の名前から何を専攻・専門とする学部であるのかがわかりにくい学部があります。

うさぎ

独自性を持たせたいのはわかりますけど、受験生にとっては少し迷惑ですよね…

その代表とも言えるのが、慶應義塾大学理工学部です。

いと

ここは私も受験しましたが、ネットで見てもあまり丁寧に書いてあるところがないんですよね。。

ということで、今回は慶應義塾大学の理工学部を受験しようとしてる人なら一度は困ったことがあるであろう

「学門◯って何学科のこと?」
「将来的には〜を専攻したいんだけど、どの学門を選んだら良いんだろう?」

という疑問に答えていきたいと思います!

学門・学科の選択

慶応義塾大学理工学部では、願書を提出する時に「学門」を、2年に進級する時に「学科」を選択しますが、学門によって進級できる学科が決まっています(原則)。ですので、時間的・気持ち的にまだ余裕のある今のうちに「興味のある学科」をある程度絞り込んでしまいましょう!

選択いつ?
何を?
備 考
第1
段階
願 書
提出時
学門2019年は1月4日~1月21日
第2
段階
2 年
進級時
学科第一希望学科の進級率:約90%
第二希望学科の進級率:約10%

学門

学門とは?

学問ではなく「学門」。慶應大学の公式サイトに語源に関する次の説明がありました。

「学門」とは、“学びの庭への入口”という意味を込めた言葉です。

慶應義塾大学理工学部

学門の特徴

各学門の特徴をまとめました。門戸の広さはほとんど変わりません。(やや学門2の門戸が広い?)

学門名系統進級学科:進級割合偏差値
学門1物理系物理情報工:50%
物理:20%
電子工:20%
機械工:10%
65.0
学門2数学系管理工:50%
数理科学:35%
情報工:15%
62.5
学門3化学系応用化学:55%
化学:20%
生命情報:15%
物理情報工:10%
65.0
学門4機械系機械工:50%
システムデザイン工:30%
応用化学:10%
管理工:10%
65.0
学門5情報系情報工:35%
電子工:30%
システムデザイン工:25%
生命情報:10%
65.0

入試問題

入試問題は全学門共通です。最新の出題傾向についてはこちらの記事をご覧ください。

キャンパス

キャンパスも全学門(全学科)共通で、1~2年生は日吉キャンパス(他学部の1・2年生も一緒)、3年生に進級する時に隣接する矢上キャンパス(丘の上にある理工学部独自のキャンパス)に移ります。

1・2年生日吉キャンパス神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1
東急東横線/目黒線/横浜市営地下鉄グリーンライン「日吉駅」から徒歩約1分
※「特急」は日吉駅には停車しません。
3・4年生
大学院生
矢上キャンパス神奈川県横浜市港北区日吉3-14-1
※230人超の教員の研究室があります。

矢上キャンパス 日吉キャンパス 地図

進路

約70%が大学院修士課程に、更にその約15%が大学院博士課程に進学します。

慶應 進路

学門と学科の関係

学門・学科の相関図

慶應理工学問
慶應大学の公式サイトに掲載されていた学門・学科の相関図です。この図を見れば、任意の学科に進級するためにどの学門に入れば良いのかがわかります。また、2つの学門から進級できる学科の場合でも、その2つの学門が一目瞭然です。

ただ、この図は進級の割合を表していませんので、例えば学門1と学門3にまたがっている「物理情報工学科」を志望する受験生が、どちらの学門を選べば良いのかがわかりません。

そこで今回は、慶應理工学部を志望する受験生のために、進級の割合を含め学門と学科の複雑な関係がスッキリわかる「扇子形グラフ」を作成しました。

学門と学科の複雑な関係がスッキリわかる扇子形グラフ

 

慶応理工学部 学問の早見表

グラフの見方

  1. グラフを構成するカラフルな扇形はイタリアチーズの王様「パルミジャーノ・レッジャーノ」の形に似てるので、以下「チーズ」といいます。
  2. チーズ上の数字は、各学門からその学科へ進級できる大体の割合(%)です。
  3. 同じ色は同じ学科を表しています。
    →全11学科中8学科が2つの学門にまたがっていることがわかります。
  4. チーズ上の数字が赤字になっている3学科(物理学科、数理化学科、化学科)は同じ色のチーズが他にありませんので、これらの学科を志望する場合の学門は自ずと次のように決まります。
    物理学科・・・(ブ)学門一
    数理化学科・・(ス)学門二
    化学科・・・・(か)学門三
    「一二三(ひふみ)はブスか?」
    語呂合わせで簡単に覚えられますね!!
    注:覚える必要はありません。
  5. 既に志望学科が決まっていて、それが「物理学科、数理化学科、化学科以外」の場合は、2つの学門が候補になりますが、2つのチーズは大きさが異なります。この場合、同じ色のチーズを有する2つの学門のうち、より大きなチーズを有する学門を選びましょう。
グラフは慶應大学が公表しているデータを元に作成しましたが、正確なところは必ず大学に確認してくださいね!

慶應理工学部の紹介動画

大学が作成した理工学部の紹介動画(約7分)です。学門のシステムや学科の特徴、矢上キャンパス、留学・研修プログラム、インターンシップ、キャンパスライフについても触れられていますので、まだ見たことのない受験生はぜひ一度視聴してみるといいですよ!

慶應義塾大学理工学部紹介

2020年「新学門制」について

  • 2020年度の入学試験より、学門の名称と構成が下表のとおり変更されます。
  • 「電子工学科」は「電気情報工学科」に改称される予定です。
学門 (募集人員650)進級できる学科と割合
学門A 130
(物理・電気・機械分野)
物理学科 20
機械工学科20
電気情報工学科20
物理情報工学科40
学門B 110
(電気・情報分野)
物理情報工学科20
電気情報工学科30
システムデザイン工学科 25
情報工学科25
学門C 140
(情報・数学・データサイエンス分野)
情報工学科30
数理科学科 30
生命情報学科5
管理工学科35
学門D 140
(機械・システム分野)
管理工学科15
機械工学科50
システムデザイン工学科 35
学門E 130
(化学・生命分野)
化学科 20
応用化学科 60
生命情報学科20

最後に

以上が慶應理工学部の学門別の学科の分布でした。少しでもみなさんの参考になれば幸いです!

慶應の願書の締め切りはセンター試験直前ですので、直前でバタバタしないように今のうちに目星をつけておきましょう!

(慶應受験前日~当日のレポート)

大学受験体験記② 慶應義塾大学理工学部編
慶應大学理工学部の受験体験記2018年度版。受験基本情報(難易度・偏差値)、三田キャンパスと日吉キャンパス、科目別対策、過去問の利用法、慶應入試で経験したこと等をまとめました!合格体験記にはあまり書かれない受験前日の注意点や知っておくと有利になる情報、受験当日の入試会場の雰囲気なども書いたのでぜひ参考にして下さい!

この記事が「ためになった」「面白かった!」と思った人はこちらをクリック!!

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

現在、家庭教師の募集も行っています!気になった方、体験授業の申し込みは下の記事からお願いします!(残り1人分の空きしかありません。体験授業のお申し込みはお早めにお願いします。)

家庭教師の無料体験授業実施中!(残り1人)
早稲田大学先進理工学部の家庭教師が大学受験生の生徒を募集します!対応大学は①理系国公立大学:旧帝大、医学部医学科他②私立理工学部:早稲田、慶応、理科大、上智、MARCH他③私立医学部、歯学部、薬学部。対応科目:数学、物理、化学、生物、英語、国語、地理B。対応地域は、東京23区、埼玉県、神奈川県の一部。豊島区南池袋より。