[大学受験][上京] 志望校は「場所」から決めても良いと思う。

はじめに

どうも皆さんこんにちは。いとです。

今回の記事は短めです。

タイトルにある通り、今回は「志望校は場所から選んでも良いと思う」という僕の個人的な意見を書いていきます。

はじめに言っておくと、僕は何としても上京したいという思いがあったので、志望校は東京の大学からしか選びませんでした。他の都道府県の大学は検討したこともありませんでした。ほぼ完全に「場所」から選びました。

その理由、そして皆さんにも考えて欲しいことを書いていきます。

志望校に悩んでいる人(特に地方勢)には少しは参考になると思いますので、ぜひ最後まで読んでいただければと思います。

こんな機会滅多にない

多くの人にとって大学受験は人生にたった一度の行事です。

そしてこの大学受験は、人生でもほぼ唯一、「自分で住む場所を自分の気持ちだけで決めれるタイミング」だと思ってます。

大学受験を終えてしまったら、住む場所が変わるのは就職や転勤のタイミング。

しかし、だいたい就職は卒業した大学の地区ですることが多いと思います。(新潟大学を出た人はほとんどが新潟県内で就職することになるでしょう。)

また転勤は遠くに行く可能性こそありますが、自由に場所は決めることができません。

こうなると、大学受験以降で住む場所を自由に決めることができるのは、老後くらいのものです。しかし、その時にはもう残り時間が少なくなっています。

後悔のない選択を

だからこそ、この大学受験のタイミングで、自分が生活を送りたい場所はどこなのか。をしっかり考えるべきだと思います。

ちなみに僕の場合は昔から東京への憧れがあったので、受験校は全て都内の大学でした。結果今は都内で一人暮らしができています。

一般的に、大学を場所で決めるのはあまり良いこととされていないような気がします。

「自分の学力の中で(偏差値的に)最高の大学を受けるべき」

という空気はどこの高校にもあるのではないでしょうか。

しかし、先ほども言った通り、自由に好きな場所を選び、住むことができるのはこのタイミングがほとんどの人にとって、最初で最後です。

僕は上京して完全に人生が変わりました。良いことばかりではないけれど、地元にいたら味わうことのできない多くの刺激を味わい、日々「頑張ろう」と思うことができています。

だからこそ、皆さんには後悔のない選択をしていただきたいと思います。

最後に

今回は短い記事で僕が高校生に伝えたいことを書いてみました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。では。


この記事が「ためになった」「面白かった!」と思った人はこちらをクリック!!

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ

現在、家庭教師の募集も行っています!気になった方、体験授業の申し込みは下の記事からお願いします!(残り1人分の空きしかありません。体験授業のお申し込みはお早めにお願いします。)

家庭教師の無料体験授業実施中!(残り1人)
早稲田大学先進理工学部の家庭教師が大学受験生の生徒を募集します!対応大学は①理系国公立大学:旧帝大、医学部医学科他②私立理工学部:早稲田、慶応、理科大、上智、MARCH他③私立医学部、歯学部、薬学部。対応科目:数学、物理、化学、生物、英語、国語、地理B。対応地域は、東京23区、埼玉県、神奈川県の一部。豊島区南池袋より。