[大学受験][上京] 志望校は「場所」から決めても良いと思う。
はじめに どうも皆さんこんにちは。いとです。 今回の記事は短めです。 タイトルにある通り、今回は「志望校は場所から選んでも良いと思う」という僕の個人的な意見を書いていきます。 はじめに言っておくと、僕は何としても上京した...
東京理科大学センター利用の合格最低点(ボーダーライン)をグラフで比較
はじめに みなさんこんにちは!いと(@StudyRoad)です。 突然ですが、「滑り止めは確保しつつ、1月2月を国公立大学の勉強に専念することができたら良いな」と考えたことはありませんか? 一般受験だけを考えれば、それは不可能...
[全受験生への注意! !]センター試験での失敗が受験生に与える悪影響。
今回は受験生の皆さんにセンター試験の重要性を知っていただくために、「センター試験が与える悪影響」をお話ししていきたいと思います。私のようにセンター試験を甘えて、失敗する受験生を減らしたいと思っていますので、ぜひ読んでいただければと思います。
現家庭教師が全11社の家庭教師派遣会社の料金比較と特徴を書いていく。
今回は、現在家庭教師のバイトもしている私’いと’が全11社の家庭教師派遣会社の料金比較をし、その会社の特徴や注意点を書いていきたいと思います。家庭教師会社の中にはいきなり高額な教材を売りつけてきたり、高額な講師紹介料を取ってくる悪徳企業もあるので注意です。
早稲田大学の合格者・不合格者の模試の平均偏差値を学科別にみると…(文系学部編)
今回は早稲田大学の文系学部に関して、合格者・不合格者の模試の偏差値の平均をまとめました。合格者・不合格者の模試の偏差値を知ることで自分の立ち位置を知り、また、どの科目を重点的に勉強するべきなのかを知ることで、他の受験生に差をつけましょう!
早稲田大学の合格者・不合格者の模試の平均偏差値を学科別にみると…(理工・教育学部)
今回は、早稲田大学の受験者を対象にしてデータを集め、合格者と不合格者の全統模試での平均偏差値を科目別にまとめました。理工学部と教育学部についてまとめていますので、自分の志望する学部学科ではどの科目で差が付いているのかを知り、対策していきましょう!
[2020年]大学入学共通テストの隠されし問題点とは?(後編)
今回は前編に引き続き、2020年に「センター試験」に代わって開始される「大学入試共通テスト」の以外と知られていない問題点を皆さんに教えたいと思います。その問題点に加えて、朝日新聞と河合塾が共同に行った調査の結果についても考察していますので、ぜひご覧ください!
[2020年]大学入学共通テストの意外と知られていない問題点とは?(前編)
この記事では2020年から現行の「センター試験」に変わって施行される「大学入試共通テスト」の問題点について深く解説しています。「採点基準の曖昧さは受験生にどのような影響を与えるのか」など受験生なら知っておくべき情報をまとめました!ぜひご覧ください!
天才の集う高校はどこだ!東大・京大医学部現役合格者数ランキング!
今回は東京大学の理科三類と京都大学の医学部の現役合格者を受験界の天才と呼ぶことにします。「本当の天才はどの高校に多いのか?」という疑問に答えるべく、高校別の東京大学の理科3類、京都大学の医学部の現役合格者数ランキング、東大・京大の全学部の合格者数のランキング、東大・京大・国公立大医学部の合格率ランキングを紹介します!
[N中等部]新たな教育システムと普通の中学校の違いをご紹介!
今回は今話題の”N中等部”についての記事です。『普通の中学校との違い』『どんな教育が行われるのか』などの情報のまとめや、『N中等部の不安要素』についても書いているので、”N中等部”に関心のある方は必見の記事になっています。ぜひご覧ください!
早大生が独特なカリキュラムを持つ早稲田大学文化構想学部を解説
今回は文化構想学部を紹介していきます! 名前からでは一体どんな勉強をしているのかが全くわかりませんね。。。ということで、今回の記事では学習内容や進路、キャンパス情報について詳しく解説していきたいと思いますので、ぜひ最後までご覧ください!
[留学必須?]早大生が早稲田大学国際教養学部を紹介します。
はじめに みなさんこんにちは!”いと”です! 今回は、僕が通う早稲田大学の学部を紹介する企画の第5弾で国際教養学部を紹介していきたいと思います! 今までに紹介してきた3つの理工学部(先進理工学部・基幹理工学部・創造理工学部)と...