早稲田大学 合格体験記③文化構想学部まとめ【2019年最新版】

文化構想学部 合格体験記一覧表

年度合格者出身高校塾・予備校部活現/浪
2018なつさん森村学園個別指導塾バスケ部現役
2018明日香さんスタディサプリ現役
2018リンさん同濟中学(上海)なし現役
2018あすかさん捜真女学校現役
2018SKさん淑徳与野高校現役
2018CUさん薬園台高校早稲田予備校
2018IKさん西宮市某公立高校武田塾現役
2018SAさん開智未来高校武田塾浪人
2018YTさん栄東高校武田塾現役
2018ATさん?武田塾浪人
2018KCさん南多摩中等教育学校東進ハイスクールソフトボール部現役
2018NWさん法政大学高校東進ハイスクール茶道部現役
2018YSさん芝高校東進衛星予備校バスケットボール部現役
2018SMさん東葛飾高校東進ハイスクール現役
2018KIさん高田高校東進衛星予備校硬式テニス部現役
推薦
2018RKさん日本女子大学附属高校東進衛星予備校現役
2018KNさん学習院高等科東進ハイスクール野球部
2018KSさん桐朋女子高校東進ハイスクール卓球部現役
2018SHさん國學院高校東進ハイスクール吹奏楽部現役
2018ASさん頌栄女子学院高校東進ハイスクール模擬国連部現役
2018MTさん恵泉女学園高校東進ハイスクール写真部現役
AO
2018ACさん桐朋高校東進ハイスクール交通研究部現役
2018AUさん立教女学院高校東進ハイスクールスケート部現役
2018TMさん平塚江南高校東進ハイスクール軽音楽部
2018DSさん千葉商科大学付属高校東進ハイスクール
2018MUさん東葛飾高校東進ハイスクール現役
2018YMさん明治学院高校東進ハイスクール現役
2018Yさん早稲田合格塾現役
2018KNさん宇都宮高校通信制課程受験舎
2018TKさん県2位の高校→通信制高校
2018TKさん世田谷学園高校TOMAS
2018第二文学部さん早稲田大学高等学院SAPIX小学部
2017Hさん江戸川高校予備校浪人
2017Y・Yさん小松川高校東進ハイスクールソフトテニス部現役
2017ねねさんWells International School(タイ)現役
2017M・Tさん横浜雙葉高校河合塾現役
2017ゆうさん川和高校合唱部現役
2017でぐさん名東高校個別指導塾、東進ハイスクールバスケットボール部現役
2017プリセツカヤさん西南学院高校塾・家庭教師浪人
2017あっきーさん私立世田谷学園高校なし政治経済研究部現役
2017M.Sさん藤枝東高校弓道部現役
2017KAZUさん世田谷学園高校塾(個別指導)歴史部・パソコン研究同好会現役
2017FAさん豊島岡女子学園高校受験舎
2017匿名さんフェリス女学院高校河合塾、河合塾MEPLO現役
推薦
2017Pさん早稲田高校佐々木ゼミナール現役
内部
2016ひよこさん熊谷女子高校なし写真部現役
2016かぼちゃさん西南学院高校現役
2016ボブさん成城学園高校予備校陸上部現役
2016れいんさん明星高校なし演劇同好会現役
2016たんぼさん名古屋大学教育学部附属高校現役
2016くまさん町田高校予備校テニス部現役
2016こうさん渋谷教育学園幕張高校河合塾バスケットボール部現役
2016じんさん福岡大学附属大濠高校なし現役
2016さきたさん西大和学園予備校テニス部一浪
2016まろにーさん普連土学園高校z会東大進学教室軽音楽部現役
2016あまのさん東京都立国際高校国語と世界史のみ塾吹奏楽部現役
2016風太さん都立新宿高校早慶上智外語ゼミ、河合塾ダンス部一浪
2016いずみさん東京都立豊多摩高校城南予備校の文系コース陸上部現役
2016れいさんSha Tin Methodist College美術学会現役
2016ラーシーさん私立昌平高校なしイラスト・文芸現役
2016ミドリさん秦野高校予備校現役
2016中西さん都内某国立高校硬式庭球部現役
2016ちっぴぃさん茨城県立水戸第二高校東大進学会・河合塾書道部現役
2016かしこさん横浜翠嵐高校塾2校(英語・古典・日本史)吹奏楽部現役
2016AYさん渋川女子高校武田塾馬術部浪人
2016匿名さん筑波大学附属高校増田塾 現役
2016匿名さん秦野高校臨海セミナー現役
2015匿名さん開智高校現役
2015オカンさん横浜共立学園美術部現役
2015ぱぴこさん札幌北高校塾・通信講座弓道部一浪
2015かとうさん東京都立江戸川高校進研ゼミ軽音楽部現役
2015らこさん国府台女子学院短期講習だけ塾百人一首競技かるた現役
2015310さん神奈川県立横浜翠嵐高校高2までは通信講座・高3から予備校軽音楽部一浪
2015スエツグさん私立桐朋高校予備校(浪人時代)軽音部一浪
2015しかくさん新宿山吹高校Z会の教室軽音部現役
2015TTさん國學院大學久我山中学高校予備校(数か月と講習期間)書道部現役
2015エムさん秦野高校料理部現役
2015ぱたぱたさん湘南高校国語・数学・英語をZ会弓道部現役
2015くらげさん神奈川県立川和高校SHOZEMI大学進学館・駿台弓道部浪人
2015ユキさん私立昌平高校なしイラスト文芸同好会現役
2015やしきさん宝仙学園理数インター通信教育・塾現役
2015あおやまさん東京学芸大学附属高校ソフトテニス部現役
2015Tさん高専(3年修了)フジゼミ一浪
2015匿名さん福岡県立修猷館高校河合塾 一浪
2015匿名さん東京都立国際高校現役
2014肥大したプライドさん錦城高校現役
2014匿名さん水戸第一高校河合塾浪人
2014匿名さん太田高校個別塾現役
推薦
2014匿名さん鳥取西高校竹中塾(個人塾)数理研究会現役

不合格体験記

不合格者進学先備考
匿名さん早稲田大学スポーツ科学部就職先:パナソニック、その他の不合格学部:商学部、社会科学学部、教育学部
匿名さん上智大学文学部高校は海外のインターナショナルスクール。面接はかなり大切です。
匿名さん早稲田大学政治経済学部(浪人)現役時に文学部と文化構想学部に不合格、就職:広告会社
匿名さん明治大学国際日本学部現役、就職先:楽天

文化構想学部 合格のコツ&受験生へのアドバイス

明日香さんまさかのAO不合格!逆転合格を掴んだ原動力は「学校の勉強」だった。
CUさん日本史などの暗記科目で、まず演習問題をたくさん解いて苦手なところや覚えきれてないところをあぶり出し、その部分をひたすら書いて覚える方法です。
IKさん今はまだ、受験が不安で仕方ないと思います。でも、これから勉強して、自分に足りないものは何か、何がわかっていないのかをちゃんと意識できれば、やることが明確になり、不安が消え、合格に近づくと思います。
SAさん現役時には学習院、早稲田全滅。主体性の重要性を学びました。
ATさん現役時代はあまり成績が上がった実感はありませんでした。それは参考書をただやっただけの状態だったからだと浪人が決まってから反省しました。
KCさん部活で学んだ、悔しさをバネにする気持ちの切り替え方をうまく活かせたと思います。
YSさん苦手科目や文化史、文学史、早めに過去問を知るなど、後回しにせずに早めに取り組んでおくことをおすすめします。
KIさん高校生の間にどうしても海外留学がしたくて、悩みに悩んで1年間アメリカに行くことに決めました。
RKさん私は、ずっと日本女子大学へ内部進学をするつもりでしたが、高2の冬に、今が受験の道を選ぶ最後のチャンスだと
KNさん受験勉強で大切だと感じたことは時間を意識すること、演習して対策をすること、復習をすることです。
KSさん今までの受験生活を後悔しないでください。いくら後悔しても時間は戻りません。いまから受験に向き合うのでも遅くありません。振り返って後悔することよりも進むことが大事です。
SHさんみんなで次の模試や入試までのカウントダウンを毎週していました。第一志望以上の大学に進学することができました。
ASさん合格するために大切なことは「情報」と「効率」であったように感じます。
MTさん受験生になる前に、英検TOEICなど英語の資格を取っておくと良いと思います。
ACさん特にセンターの大問別をたくさんやった結果、センター試験本番レベル模試の国語の成績が半分を切っていた状態から一気に8割近くまで上がりました。
AUさん私はコツコツ努力することがすごく苦手だったので、毎週のグループ・ミーティングで進捗状況を気にかけてくれる担任助手の方がいたこともよかったです。
TMさん高速マスター講座はスマートフォンで英単語から熟語、文法など、効率よく繰り返し訓練できる優れものです。
DSさん最近、大学が過去問を再び試験に出しているのを知っていますか?早稲田大学を含め、多くの国公立大や私立大でその傾向があります。
MUさん同じ志望校の友達と切磋琢磨しあいながら勉強のモチベーションを上げるとともに、受験勉強の息抜きにもなりました。
YMさん長期休みを有効活用することができたことが合格に繋がったのだと思います。
SKさんスタディサプリはお金があまりかからず、学校でも「わかりやすい」と勧められていたので、比較的気楽に登録できました。
Yさん問題を手当たり次第に解くのではなく、どこを間違えてどのような知識や理解が足りなかったかを、咀嚼することが大切です。しっかりと復習の時間を確保し自分のものにしてこそ、意味があると思います。
KNさん赤本研究”とそこからわかった”志望学部の問題を解くための勉強”です。
第二文学部さん面白い大学を探しているなら、間違いなく東日本では早稲田大学が一番でしょう。私は早稲田大学が大好きです! どれくらい好きかというと、凄く大好きです!
なつさん私は勉強時間を記録するアプリを使っていました。一日にどの教科をどれだけやったかを表にして出してくれたので、勉強時間が足りない教科を一目で確認することができました。また、友達の勉強記録も見られるのでモチベーションも上がるし一つの指標にすることもできました。
リンさん頑張ってください。自分を信じなさい。頑張って頑張って頑張って頑張って頑張って頑張って頑張って頑張って頑張って頑張って頑張って頑張って頑張って頑張って頑張って頑張って頑張って頑張って頑張って頑張って頑張って。
TKさん彼は、「お前就職するんだろ?」と、当たり前のように言ってきたのです。僕はその時に、「絶対にこいつより上に行ってやる」と強く決心しました。
あすかさん今は辛いかもしれませんが、合格した時の喜びは推薦や内部とはまた違った喜びが味わえます。
Hさん勉強方法は自分に合ったものがあるということ。あなたに合う勉強方法を周りの人と一緒に考えてみてください。
Y・Yさん今、私は幸せです。頑張った日々や辛かった日々のことがまるで嘘のようです。早稲田には様々な人がいて、今までの狭かった世界が一気に開けたような気分になりました。
ねねさん多種多様な人が存在する早稲田でいろいろな人と出会い、刺激的な生活を送る中で新しい発見がたくさんあります。あなたもきっと早稲田が居心地のよい場所だと思う日が来るでしょう。
M・Tさんやはり一番大切なのは自分が学びたいものがそこにあるのか、ということだと思います。中高時代に興味関心を広げ、自分が学びを続けたいと思う理由を見つけてみてください。それはきっと大学受験の原動力にもなりますし、入学後にも学びの指針となるはずです。
ゆうさん塾の近くのコンビニ巡りして、美味しそうなものを探す!外の空気吸うと気分が良くなるし、美味しいもの食べると幸せを感じます!
でぐさん僕は将棋ウォーズというアプリで一日3局だけ将棋を指していました。
普段の勉強とはまた違う頭の使い方をしていたので、特に負担になることはありませんでした。
プリセツカヤさん試験会場で隣になる奴も、所詮は人間」。きっと同じだけ不安だし、教科書の隅から隅まで完璧にインプットしてる人なんてそうそういません。「競争相手もただの人間だし自分とあんまり変わらないや」と思うと少し心が軽くなりませんか?
あっきーさんいい意味で「適当」に。心身にゆとりを持つこと。
M.Sさん私にとって、家族は支えになると同時に頑張る理由でもあったので、家族がいなければ絶対に乗り越えられなかったと思います。
KAZUさん好きな音楽を聴いたり、お気に入りの文房具をいくつか用意して、その日の気分で変えてみたり、どうしても煮詰まった時には仲のいい友達とSNSで会話をしながらストレスを発散したり、ファミレスで一緒に励まし合いながら勉強したりしていました。ぬるめのお風呂にゆったり入るのも、疲れが取れて良かったです。
Pさん個別指導なので自分のわからないところをすぐに質問できるので疑問が次々と解消されていきました。
FAさん受験勉強だけではなく、出願、試験日程などの対策も万全に!
匿名さん指定校推薦を狙う場合はリスクが高いので一般受験の対策もしっかりするべきだと思う。
ひよこさん文化構想学部の試験は英語の一文要約が独特だったので、適当な英語問題集の長文を自分なりに一文に要約してみて学校の先生に見ていただく、ということで対策しました。
かぼちゃさん気分転換は、飼っている犬と散歩することでした。犬だと何も話さなくていいし、散歩することで軽い運動にもなって外の空気を吸うことは大切だと思いました。
ボブさん2時間おきぐらいに塾の外を散歩していました。ずっと座っていると体の血流が悪くなるので、歩いたりストレッチをして体の血流を良くするといい気分転換になります。
れいんさんやっぱり、あるあるは体育の授業は全力でやる!とかですよね。些細なことに面白さを見出していくというのはストレスをためない一つの方法です。僕は友達との帰宅を全力で楽しんでました。
たんぼさんそして何より、勉強していろいろな知識を得ていくうちに勉強を少しは楽しめるようになるあの感覚は、勉強に時間を使える受験生にしか経験できないのではないかと思います。
くまさんみんな一生懸命に勉強していましたから、お互い良い刺激になって切磋琢磨していたと思います。今思うと、受験期が今まで生きてきた20年間で一番友達が多かったように感じます。
こうさん暗記モノ攻略法。単独で「暗記時間」を作らずに、スキマ時間でやるのがベスト。例えば、授業の合間や電車に乗っている時間のような隙間時間はたくさん見つかります。特に、寝る直前にその日暗記したことの復習をするのがおすすめです。
じんさん
スランプ脱出法。今は調子悪いけど、ここでサボったら余計悪い方向に向かっていくぞと自分に言い聞かせる。志望校に合格して、大学生活をしているところまでの強いビジョンを持つ。お気に入りの曲を聴いたり好きなアニメの回を見たりする。ネガティブな発言をしない、またする人と一緒にいない。心を無にする。ふて寝する。
さきたさん受験に関してスランプに陥る事は多々ありますが、それほど気にする必要はないと思います。最終的に試験当日にスランプに陥っていなければいいだけの事だからです。
まろにーさんどの科目であっても早稲田大学の過去問を自分が受けない学部であってもひたすら解くことです。
あまのさんご飯の時だけテレビを見ることにして、あとはテレビから離れました!私は携帯よく見ちゃうのでSNSも消して、LINEのみにしました。あと、大隈銅像を待ち受けにするとモチベーションになります!
風太さん見るだけの暗記が苦手だったので、単語だったらフラッシュカード、歴史などは重要語を赤シートで隠して覚えました。このような、自分が覚えているか確認しながら暗記できるツールがお勧めです!
いずみさん私の辞書にスランプという言葉は存在しません。それまで解けていた問題が急に解けなくなってしまう、といった現象は勉強にはつきものです。しかしながらそれらは、新しい解法や新たな思考法を得たことにより発生する、「いわば脳の転換」であるのです。
れいさん学校の授業と勉強時間以外も英語に触れる機会を作ったほうがいいと思います。英語の映画やドラマでもいいですし、通学や休憩するときに洋楽を聞いてもとてもいいと思います。
ラーシーさん今日は遊ぶ!」と決めた日は休日でも2時間程度しか勉強しない日もありました。
ミドリさんずばり「音読」です。英単語や歴史の語句も書いて覚えるだけでなく、声に出して耳で聞くことで記憶に残りやすくなります。古文や漢文の文章も音読することで、実際に問題を解くときにも速く読めるようになりました。机で勉強するのに疲れたら、立って音読をしてみるのも良かったです。
ちっぴぃさん受験は団体戦。息抜きのランニングやキャッチボール、ふとした瞬間のおしゃべり、みんなで食べたチョコレートが力になった。先の見えない不安の中で、1人ではなく、みんなと一緒に努力した1年間は宝物だ。
かしこさん文化構想学部は歴史が浅かったので過去問は学部創設1年目から7年分やりました。11月頃から最初に最新4年分をやり、同じような構成なので文学部の過去問を7年分やり、第2志望以降の学校のものを軽くやってから最後に残しておいた3年分をやりました。
AYさん朝早く起きて、30分間マラソンを走りに行って、朝食を食べて、お昼の12時まで祖母の家で自宅学習。午後1時から9時ぐらいまでは武田塾の自習室で集中して勉強していた。あまりだらだら勉強しても頭に入らないから、夜は早く寝ていた。
匿名さん私は英語四割、日本史八割、国語八割五分くらいの点数で乗り切ろうと思っていたのだが、早稲田大学は基準点以下の点数を取った科目があった場合、落とされることを二月の初週に初めて知った。
オカンさん「紛らわしいものノート」を作ること。間違えやすい用語とその意味を、色分けをして書いておく。まず、あやふやに覚えていた単語を同時に目にすることで違いがはっきりして覚えやすくなる。
ぱぴこさん毎晩、何をしてもいい時間を設ける。私の場合は映画を観ていた。
かとうさん文化構想学部は、創設されて間もないので、過去問は全部取り組んだ。7年分の過去問を、1冊の問題集ととらえて、3〜4周はした。
らこさん英語の長文は市販の問題集より自分の受ける学部と似た傾向の学部の過去問も含めてたくさん解く。できれば赤本より解説が詳しい青本を使おう。
310さんいきなり難しいことから覚えようとするのではなく、基礎基本から順番におさえていくことが大切だと思います。
スエツグさん英語に関しては一つの単語帳ならこれ、文法書ならこれ、といった風に一つのものに絞って何十周もした。
しかくさんストレスをためこみがちで焦るタイプだったので、うまく休憩することができないでいた。オンオフの切り替えが大変だったと思う。一番大変だったのは12月頃で、ストレスのために気持ち悪くなって塾で気絶した(!)
TTさん併願校を考えるときに立教と明治の英語と世界史だけ一年分ずつ解いてみました。
エムさん世界史の数字が全く頭に入ってこなかったので、語呂で覚えるようにしていました。この時、暗記事項と関係ない語呂を作るのではなく、無理矢理でも関連づけて作ることがポイントです。例えば、ナポレオン1世が皇帝に即位して第一帝政が始まった1804年は、「いばれよ皇帝ナポレオン」というふうにしました。
ぱたぱたさん私の気分転換は散歩でした。冬は自習室の暖房が暑くて眠くなることも多いので冷たい外気に触れて目を覚ますと、勉強に集中できて良いです。空をぼーっと眺めるだけでストレス解消に。
くらげさん親としっかり話そう!
ユキさん目指す大学は早めに決めたほうがいい。
やしきさんまずはうかるという自信を嘘でも持つことから、勉強量に比例して本物の自信は付いてくる!
あおやまさんもともと文化構想学部に興味があり、オープンキャンパスでより詳しい説明を聞いて志望することを決めました。さまざまな学問を横断的に学ぶことができることと、編集文芸創作について学ぶことができるという点は、進路を決める際にわたしの中ですごく大きなポイントになったと思います。
Tさん読み込んだ長文をCDで1.5倍速で毎日登校時の15分間に聴くことにより、センターのリスニングはとくに対策をしなくても満点が取れました。
匿名さんやはり受験で一番大事なのは、感謝のKIMOCHIをわすれないことだと思います。てなわけで俺の体験記はこれにて終了。ちょっと長かったよな、めんごめんご。
匿名さん私は文化構想の日に熱を出し、その後も続く早稲田の入試ウィークはほぼ熱があるまま受けました。体調管理がなっていなかったことの悔しさ、熱があるとい不安に襲われましたが、周りの早稲田志望の人たちに風邪をまき散らそうという吹っ切れた気持ちで受けることを心がけました。
肥大したプライドさん勉強方法をむやみに変えてはならない。勉強方法が確立してペースが作れるようになるにはある程度時間がかかる。ころころ変えていたら勉強が進まないし、参考書代もかかる。諸君等が4月の入学式で「都の西北」を謳うことを願っている。

文化構想学部 合格者のオススメ参考書

科目参考書名コメント
国語現代文の開発講座現代文の見方が変わるきっかけになった思い出深い1冊です。
国語読解を深める現代文単語〈評論・小説〉評判通りのバイブル。内容が面白いです
国語入試現代文へのアクセス現代文の参考書でここまで解説が詳しいのは他にないと思う。
国語古文単語ゴロゴ語呂やだじゃれで古文単語を覚える単語帳だが、正直語呂がくだらない、しかし受験期にこそ空疎な笑いは閉塞しきった心を一時的に開放するのに役立つ、とにかく読め。
国語マドンナ古文単語230解説が丁寧であり且つ古文常識が身につくから古文が全然出来ない人にもお勧め。
国語ステップアップノート30古典文法基礎ドリル100ページ弱で古典文法の大部分が完成します。
国語漢文早覚え速答法漢文はこれ一冊で十分なくらいです。
英語システム英単語単語を見た時にふとミニマルフレーズが頭に流れるようになります。
英語Next Stage英文法・語法問題―入試英語頻出ポイント218の征服英文法問題対策として総チェック(センターレベル)するのに最適。
英語DUO3.0覚えるべき単語の重複なしに短文を完成させているので全く無駄がない。
英語単語王フラッシュカード順番で覚えてしまう可能性が減らせる。
英語語法問題1000これは出来なかった部分を何度も何度も繰り返してください! 英文法は暗記したら実際に問題を解くことが大事です。
英語やっておきたい英語長文700 (河合塾SERIES)解説が丁寧であり且つ文章が良質なものが多く読解力をつけるには申し分なかった。
英語速読英単語(必修編)普通の単語帳と違い300~500字の英文の中でセクション毎の単語を覚えるため文章読解にも単語を覚えるのにも役立つから。
英語速読英単語(上級上級を覚えたら早稲田の英文がだいぶ読めるようになると思います。
世界史実力をつける世界史100題この参考書を極めたら、怖い問題がそうそうありません。
世界史東進世界史1問1答完全版の表紙の文字がほとんど剥がれるくらいやり込みました。
世界史山川詳説世界史Bセンター試験だけでなく、二次試験用にも使える名著。歴史は「原因と結果」の繰り返しですが、本書はそれらを丁寧に書いてくれています。
世界史山川世界史用語集大学側は原則としてこの用語集に載っている範囲内の問題を作ります。稀に範囲から外れる出題もありますが、合否を分ける問題ではありません。
世界史流れ図で攻略 詳説世界史Bこれほど上手くまとまっているものは他にはないのでは?難関大の論述問題に対する実力を付けるためには欠かせない一冊です。
世界史世界史一問一答(東進)一番網羅していてマストです!2次、超難関私立対策にやっておいて損はないはず。
世界史実力をつける 世界史 100題早慶を受けるのならこれで間違いないと思います。
世界史ナビゲーター世界史B後ろの小冊子がアウトプットに最適です。
日本史石川晶康 日本史B講義の実況中継(1)原始~古代 (実況中継シリーズ)面白おかしく言い回しを工夫してくれているため読んでて面白い。「いくやまいまいおやいかさかさか」(歴代の内閣総理大臣の名前の頭文字)等。
日本史実力をつける日本史100題何度も読み返せば、もう君は日本史博士です。
日本史日本史B一問一答【完全版】2nd edition授業じゃカバーしきれない範囲も網羅しています。
日本史書きこみ教科書詳説日本史一問一答形式で学習できます。

早稲田大学各学部の合格体験記