早稲田大学 合格体験記⑫創造理工学部まとめ【2019年最新版】

創造理工学部合格体験記一覧表

年度合格者出身高校塾・予備校部活現/浪
2018STさん静岡高校東進ハイスクール弓道部現役
2018SNさん城北埼玉高校東進ハイスクールバスケットボール部現役(指定校推薦)
2018ROさん芝高校東進ハイスクール剣道部現役
2018MSさん昭和学院秀英高校東進ハイスクール卓球部現役
2018HUさん巣鴨高校東進ハイスクールバスケットボール部
2018駅前さん私立桐朋高校予備校自転車部1浪
2015とっしーさん聖徳学園高校受験サプリテニス部現役
2015シンマオさん木更津高校進研ゼミ
Z会
化学部一浪
2015トリコロールの愚者さん横浜翠嵐高校帰宅部現役
2014匿名さん船橋東高校臨海セミナー現役
2013Dさん東邦大東邦高校代々木ゼミナール現役

不合格体験記

年度不合格者備考
2017Kさん建築学科、進学先:東京理科大学(C方式)
匿名さん現役、進学先:(浪人を経て)早稲田大学創造理工学部

創造理工学部合格のコツ&受験生へのアドバイス

STさん高1高2生の方は、なんでもいいので受験を意識した勉強を始めてみてください。たしかに「部活引退後から大逆転」した人はいますが、決して多いわけではなく、逆転できなかった人を何人も見てきました。
SNさん特に私がオススメする授業は、河合正人先生の「受験数学特別講義—積分編—」です。この講座では、青チャートレベルから一歩踏み込んだ内容を扱い解説する際は一つの問題に対し2つ、3つのアプローチを紹介してくれます。またなんといっても河合正人先生の説明はわかりやすく他の問題集で試すのが楽しみになるほどです。
ROさんまず初めに受験とは現役生が想像しているよりも遥かに過酷であり、最も充実した時期です。最も自分の未来や勉強の方法について熟考でき、実行し、反省できるのは学生生活のこの時期しかありません。また自分の努力がどれだけ勉学に反映されているか分かるのもこの時期でしょう。
MSさんはじめは全然点数が取れていなかったのが徐々に上がっていき、最終的に高得点がとれるようになりました。それが自信につながり、落ち着いて本番に臨めました。
HUさん僕が受験期に本当に大切にしていたことは、やるときは本気で集中してやり、そうでないときはまったくやらないというスタイルです。確かにやらない時間はもったいないと感じてしまうかもしれません。しかし、僕の場合は、そうすることで不安や焦りを感じ、より勉強がはかどっていたように思います。
駅前さん英語に関しては早稲田理工はかなり形式が特徴的なのでちゃんとやっておいた方がいいです。僕は早稲田理工は英語は4年分、数学物理化学は2年分解きました。横国理工は全科目2年分解き、その他大学は解いてません。
とっしーさん物理→物理のエッセンスは薄いから10回は反復できる。ただし4回目くらいから自分で大事なところにマーカーや付箋を敷くことでそこだけ読むだけで良くなってくる。化学→重要問題集をノートに解いて2周目からはノートに書いてある解法を確認するだけでよい。無機の単元は丸暗記したい。併願校は5校。
シンマオさん特に浪人時代によく聞いていた歌があってそれはMr.Childrenの「終わりなき旅」です。その歌詞の中に出てくる「嫌なことばかりはないさ さあ次の扉をノックしよう もっと大きなはずの自分を探す 終わりなき旅」というところがとても印象に残っています。
トリコロールの愚者さん今思うと過去問は12月に一通り解いておいて直前期には二周目をやるというのが定石ではないかと思います。
匿名さん数1Aはすぐできるようになるので、高2までにマスターしておくといいと思った。2Bは三年になってから普通にやればできるようになる。部活がキツいと辛いので、部活が忙しい人は高2のうちに一問ずつでも良いのでやっておくべき。
Dさん自分のレベル、ペースに合った授業をしてもらえて自由に質問することができ、理解し、習得するまでくりかえし、何度も丁寧に教えてもらえたのが集団指導にはない、個別指導のメリットだったのでとてもよかったです。経営システム工学科。

早稲田大学各学部の合格体験記