早稲田大学 合格体験記⑦社会科学部まとめ【2019年最新版】

社会科学部合格体験記一覧表

年度合格者出身高校塾・予備校部活現/浪
2018Hさん都立国際高校個人塾(英語・世界史・国語)帰宅部現役
2018アキヤマさん私立渋谷教育学園渋谷高校河合塾バドミントン部現役
2018DTさん銚子市立銚子高校東進衛星予備校硬式テニス部現役
2018SIさん八王子東高校東進ハイスクール剣道部現役
2018SAさん成城学園高校東進ハイスクール茶道部現役
2018HSさん町田高校東進ハイスクール陸上部現役
2018KKさん小石川中等教育学校東進ハイスクールバレーボール部現役
2018HSさん薬園台高校東進ハイスクール現役
2018JKさん鶴見高校東進ハイスクールサッカー部現役
2018TKさん船橋東高校東進ハイスクール現役
2018JHさん駒場高校東進ハイスクールサッカー部現役
2018ROさん大宮高校東進ハイスクールダンス部現役
2018TMさん千葉高校東進ハイスクールラグビー部現役
2018KIさん明聖高校東進ハイスクール現役
2018匿名さん武蔵高校早稲田予備校一浪
2018ROさん仙台第一高校武田塾浪人
2018TYさん桐光学園高校武田塾一浪
2018ASさん?武田塾一浪
2018KMさんメガスタディ家庭教師
2018YOさん国府台高校早稲田予備校
2018YSさん國學院大學栃木高校早稲田予備校浪人
2018Yさん早稲田合格塾現役
2018SSさん関西高校卓球部現役自己推薦
2018ROさん出雲北陵高校卓球部現役自己推薦
2018ASさん横浜隼人高校卓球部現役自己推薦
2018Sさん早稲田高校佐々木ゼミナール現役
内部
2017堕天使さん私立保善高校東進ハイスクール現役
2017IYさん北海道札幌南高校現役
2017Sさん自称進学校センセイプレイス現役
2017REさん鳥取県立鳥取西高校東進衛生予備校野球部1浪
2016まるさん千葉ダンス現役
2016ATさん都立上水高校受験サプリ現役
201579さん北陸高校なし茶道部・華道部浪人
2015まりあさん春日丘高校受験サプリボランティア部現役
2015匿名さん江戸川女子高校現役
2014匿名さん北陸高校一浪
2014RMさん吉祥女子高校受験サプリ軽音部現役
2012Aさん早稲田高校佐々木ゼミナール現役
内部

不合格体験記

不合格者進学先備考
匿名さん立教大学文学部浪人、就職先:みずほフィナンシャルグループ、不合格大学(早稲田、明治、明治学院等)
匿名さん法政大学法学部現役、中退し現在は米国の大学に在籍

社会科学部合格のコツ&受験生へのアドバイス

Uさくさん「俺と同じ轍を踏むな!」不合格体験記。私が受験を失敗した主に大きな原因は①対策不足②英語の勉強法のミスの二つです。
※不合格体験記
YOさん苦手な科目は現代文でした。得意科目にはできなかったものの、笹岡先生の『論点ノート』や読解法、語彙プリントなどで最終的には平均以上までもっていくことができました。
YSさんただひたすら机から離れない勉強法です。トイレ以外は絶対机から離れないと決めて勉強することで、かなりの集中力が得られました。
匿名さんゼクシイのキャッチコピーで「結婚しなくても幸せになれる時代に私結婚します」ってありましたけど勉強もそんな感じでしょう。別にしなくても幸せに楽しく暮らせますが学び習う楽しみはあるので。
ROさん早稲田の問題は難しく焦ることもあるかとは思いますが基礎をしっかりと固めていれば十分に戦えると思います。
TYさん継続して勉強をするのが苦手でしたが、「一冊を完璧に」するやり方や「4日進めて2日戻る」といった武田塾の勉強法を取り入れたことで改善されていきました。
ASさん英語はポレポレ英文読解をやりこむことで飛躍的に成績が伸びました!数学は参考書のレベルが上がっていくごとに達成感を感じました!文系数学の良問プラチカは持ってるだけで勉強できる感じがして気分が上がりました!
DTさん高速マスターは、ゲーム感覚で自力で単語帳でやるよりもとっかかりやすく、音声つき、制限時間つきなど集中して行えばかなり効果的に学習できる最高のツールだと思います。
SIさん私は自分で学校と東進のいいとこどりをするよう心がけていました。この勉強は東進の講座をとるか、学校の講習をとるか、または教材を買って自学で対応できるのか、初めの段階は東進、深めるときは面と向かって質問できる学校の先生……など。
SAさん高校では茶道部に入っていました。引退は高校三年の11月の文化祭と遅く、その時期に忙しくなることへの不安もありましたが、映像授業で早めに学習を終えて過去問演習講座を活用できたので、自分のスケジュールに合わせて勉強を進められました。
HSさん本番でも9割以上得点でき、センター利用によって滑り止めを受けることが少なくなり、志望校対策に時間を割くことができるようになりました。
KKさん私が受験生活で後悔していることのひとつは古文や英語の単語をおろそかにしてしまったことです。電車での移動時間や学校の休み時間などのすきま時間を活用してもっと単語を覚えればよかったと思っています。
HSさんみんなが解けるような問題と難問、つまりそれが合否を分けるというような問題の二つに区別をつけ前者を確実に落とさず、後者は完璧主義になりすぎずチャレンジという気持ちでくらいついていったということです。
JKさん模試を受けた後すぐに、発見できた苦手を潰すことが最も重要ですから、そこはしっかり行いました。
TKさん野球部に所属していたので東進に登校できるのは平日は午後8時ごろ、休日は登校できない日もありました。しかし、毎日少しずつ勉強をして基礎を固めていたおかげで高校3年生になってからの模試では英語が190点を超えるなど、高得点を取れるようになっていました。
JHさん受験の天王山ともいわれる高3の夏は部活で僕はほぼ勉強ができないことがわかっていたので、周りとの差をできるかぎり最小限にとどめようと部活の合宿の就寝時間までの時間を有効活用するなど心がけました。
ROさん同じレベルの学校を目指す仲間がいたおかげで置いていかれないようにと自分も変わっていくことが出来ました。切磋琢磨し、励ましあい、一緒に落ち込んで、ライバルというより共に戦う同志のように私は感じていました。
TMさん眠たい時には映像を止めて仮眠をとり調子がいい時には3コマ受講する、と言う風に自分の都合に合わせて受講することができます。
KIさん毎授業後に確認テストを受けなければならないので、自分の感覚のみならず客観的に苦手な所を見つけられたり、分かったつもりで終わったりするリスクを大幅に減らすことができました。
SSさん早稲田大学を受験すると同時に滑り止めとして併願していた大学には全て落ちてしまいました。自己推薦入試の厳しさに直面し、精神的にも状況としても最悪でしたが、併願していた大学での受験から経験を得ているはずだと前向きに考え、開き直って最後の受験に挑みました。
ROさん受験の一週間前くらいに普段あまり関わりの少なかった先生にお願いをして、面接練習をして頂きました。そこではとにかくアドリブでいかに上手く話ができるかというのを意識していました。
ASさん3つの学部それぞれ形式やテーマが違うので、それに合わせた対策をするのは大変な面もありましたが、早稲田大学社会科学部を卒業し、出版関係の仕事をされていた経験のある顧問の先生に小論文の添削や、面接練習など手伝っていただいた事で、合格に近づく事ができました。
KMさん飛躍的に成績が伸びた理由を動画で説明しています。
・学年で下から5番目だった私が「できる奴」に変わった理由とは?
・模試E判定からD判定→B判定→全国順位2ケタ→A判定に!
・3か月でセンター英語90点アップした理由とは?
家庭教師をお勧めしたい理由
Yさんしっかりと復習の時間を確保し自分のものにしてこそ、意味があると思います。私も受験期間中は先生から指示をこなしつつ、十分な復習時間を確保することを意識しました。
Sさん本番前には直前の予想単語を最終確認して、試験に臨みました。問題文にさっきまで見ていた単語があった時は心強く、「佐々木ゼミナールに入ってよかった」と思いました。
Hさん暗記系の科目に関してですが、ただただ単語などを覚えるのではなく、すでに絵や図としてまとまっているものを見つけて、イメージで覚えると記憶がしやすいことがあります。
アキヤマさん早稲田大学を含め私立大学は年々難化していると言われていますが、実際その通りです。東大や一橋に受かった友達も早稲田は落としたというのは珍しい話ではありません。あと社会科学部は運です。実力だけでは受かりません。普段から徳を積んでください。
堕天使さん受験期、目標として常に念頭に置いていたのは「早稲田脳」を会得すること。学力で周りと差をつけられないなら、誰よりも早稲田の問題と仲良くなってやる、そんな考えで早い時期からひたすら赤本に打ち込んだ。
IYさんもともと早稲田大が第1志望で、第2志望の横浜国立大は2次試験が内申書のみでしたので、センター終了後は早稲田大の勉強に集中しました。センター試験の結果、横浜国立大に合格できることは分かりましたので、気持ちを切り替えて受験勉強を再開しました。
Sさん・志望校の過去問分析を済ませてから、受験本番までの学習計画を立てる!
・計画は必ず守る必要はなく、日々更新していくもの!
・参考書は何冊も同時並行でやるのではなく、メインの一冊に絞る!
REさん帰宅するやいなや、鳥取はまだ寒かったので出ていたこたつの真ん中にスマホを置けと言われ、全員でそれを囲む。
これで不合格が鳴り響こうもんなら一家心中をすることになるだろう未来は簡単に予想できた。間違えれば爆発する時限爆弾のロックを解除するときのような慎重な手つきで自分の受験番号を入力。
そして、生きるか死ぬかの暗唱番号の最後の数字を8秒かけて押す。あの時間ほど人生で長い時間はないのではないかそう思う。
わずかな沈黙の後、いつもよりも半音高い電子音が響く。
「おめでとうございます。合格です。」遠藤家が吠えた。
揺れた。泣いた。おそらく鳥取県くらいなら揺れただろうから故郷共々揺れた。
まるさん私はあまり集中力が持続するタイプではなかったため、2時間程の勉強を1日に4セット行い、1セット行ったら30分位の休息をとり入浴や食事の時間にあてた。
ATさん私はサプリを自宅のリビングでやることにしていました。なぜだかその方が集中できたのです。塾へも予備校へも通わなかったので、サプリで全てのことをしていました。
79さん1週間前だ、前日だからとか言って、頑張り過ぎるのはよくありません。だからと言って、いつもより勉強する時間を減らして早く寝たりするのもよくないと思います。いつも通りの夜まで勉強をし、移動時間も登校時間と同じように単語を見たりして過ごすのが一番の最後の追い込みです。試験前に見たものが出るのは、定期試験も受験も同じです。
まりあさんいちいち覚えていたらキリがありません。私がオススメしたいのは、下ネタのゴロ合わせです。普通のゴロ合わせは意味わからないのが多くて覚えられませんが、下ネタだとなぜか頭に入ります。笑
匿名さん一年間継続して続けていたものは英字新聞を読むこと」であった。関西の田舎出身で、普通は地元の予備校や関西の予備校に寮へ入って通うはずであるところを、両親に無理を言って、東京の一橋学院に早稲田の近くで一人暮らしをしながら、通わせてもらった。
RMさん勉強に疲れたとき利用していたのが、受験サプリの中で読める「ドラゴン桜」でした。ストーリー自体が、受験がモチーフな上、時々、名言もあってがんばろうと言う気になりました。
Aさん先生方も早稲田高校の推薦テストを研究していらっしゃるので、よく出題される所やどこの大学の入試問題を参考にしているのかを対策していただきました。

社会科学部合格者のオススメ参考書

科目参考書名コメント
国語現代文と格闘するこの参考書通りに現代文を解いたらどんどんできるようになっていきました。
国語早稲田の国語早稲田の全学科の国語を一通り経験できるのでオススメ。
国語漢文早覚え即答法句形を繰り返して自分のものにでき、受験で敵なしになった。
国語古語315少し語数が少ないが、品詞ごとに分けられていて、覚えやすい。
国語古文上達45徹底的にやり込んだ(全訳までやった)ことでセンターはもちろん、早稲田レベルも読めるようになった。
国語読み解き古文単語実際の古文も載っているので、読みながら古文の感覚が身につきました。
英語英単語ターゲット1900デザインが好きでした(笑)
英語コーパス4500完璧にすべて覚えるのが当たり前のレベルのもの。似たような意味の単語で固めてあるので、覚えやすい。
英語ユメタン2コーパスよりもレベルの高い英単語が多く載っている。CDがついていて、聞きながら覚えると覚えやすい。これもしっかり覚えておけば、間違いなく早稲田でも通用する。
英語HiT-tan2240単語数が多い。薄いので持ち運びやすく、確認や覚えなおしていた浪人中は大活躍した。
英語HiT-1000イディオムが載っている単語帳。センター試験も大学の入試も英文法の問題はイディオムが絡んでいることが多いため、重要であった。これだけ覚えれば十分だったと思う。
英語ポレポレ英文読解レベルの高い文章を読むことで、英語力がつき、早慶レベルの英語長文にも対応できるようになりました!
英語ポレポレ英文読解プロセス50英文をSVOCに分けることで難しい英語でも論理的に読めるようになった。
英語英文法チャート見にくく、字が多いが、確実に知らなければならないことが書いてある。現役時代に高校で支給されたものだが、そのまま使って極めたところとてもよかった。
数学数学標準問題精講シリーズ過去問レベルの演習を多くこなせたので良かった!
数学文系数学の良問プラチカ持ってるだけで勉強できる感じがして気分が上がりました!
世界史時代と流れで覚える! 世界史B用語典型的な一問一答式の用語問題集では細切れの知識しか身につかず、入試問題に十分対応できません。
時代の全体像をふまえて、歴史用語を「流れ」と「場所」の中で覚えることではじめて、知識が定着します。
政経畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義トピックごとにかなりわかりやすく分かれており、講義形式なので、授業のように理解できる。流れが掴みやすいのでおすすめ。
政経政治・経済用語集基本的な部分を抑えるにはいいが、MARCH・早稲田には足りない。
政経現代社会の最新時事毎年9月ごろに出版される時事が載っているもの。MARCHや早稲田は時事を多く出すので、対策が必要。

早稲田大学各学部の合格体験記