早稲田大学 合格体験記⑤教育学部まとめ【2019年最新版】

教育学部合格体験記一覧表

年度合格者出身高校塾・予備校部活現/浪
2018お手洗いさん小金高校なし現役
2018mosさん神奈川県立翠嵐高校なしサッカー部現役
2018おがささん千葉県立薬園台高校京葉学院、河合塾軟式テニス部一浪
2018きんつばさん県立小野高校なし一浪
2018MOさん小金高校早稲田予備校浪人
2018YOさん国府台高校早稲田予備校現役
2018HSさん武蔵野北高校早稲田予備校現役
2018KTさん掛川西高校早稲田予備校
2018STさん久留米信愛女学院高校早稲田予備校浪人
2018ANさん洛南高校早稲田予備校
2018DYさん芝高校早稲田予備校
2018TOさん武田塾浪人
2018MCさん都立大泉高校武田塾浪人
2018Kさん私立國學院高校武田塾浪人
2018KFさん千葉県立柏高校武田塾一浪
2018TMさん?武田塾一浪
2018KTさん芝浦工業大学柏高校東進ハイスクールラグビー部現役
2018JMさん川越東高校東進ハイスクールテニス部現役
2018HOさん南山高校東進衛星予備校ダンス部現役
2018TTさん柏南高校東進ハイスクール野球部現役
2018RNさん川越高校東進ハイスクールサッカー部現役
2018TOさん尾高校東進衛星予備校現役
2018THさん世田谷学園高校東進ハイスクール剣道部現役
2018CYさん明治学院高校東進ハイスクールダンス部現役
2018TMさん千葉東高校東進ハイスクールサッカー部現役
2018RSさん薬園台高校東進ハイスクール硬式テニス部現役
2018NKさん国府台女子学院高等部東進ハイスクールタッチラグビー部現役
2018KSさん竹園高校東進ハイスクールバスケットボール部現役
2018MTさん豊多摩高校東進ハイスクール卓球部現役
2018YKさん川越東高校東進ハイスクール卓球部現役
2018AOさん鎌倉高校東進ハイスクールダンス部現役
2018TNさん麻溝台高校東進衛星予備校バスケットボール部現役
2018MYさん小金井北高校東進ハイスクール現役
2018KHさん伊奈学園総合高校東進ハイスクール現役
2018KNさん川越東高校東進ハイスクール硬式テニス部現役
2018KMさんメガスタディ
2018YOさん市川高校TOMAS
2018UNさん大妻高校TOMAS
2018Yさん早稲田合格塾
2016てんぷるさん愛知淑徳高校演劇部浪人
2016もんごりあさん東京純心女子高校なし軽音楽部現役
2016匿名さん千葉県立千葉西高校陸上部浪人
2016匿名さん横浜共立学園高校駿台予備校現役
2015匿名さん南平高校現役
2015いもちーさん愛知県立時習館高校河合塾ソフトボール部現役
2015匿名さん広尾学園高校現役
2014DMさん松原高校受験サプリ浪人
2014匿名さん横浜共立学園高校河合塾浪人
2014匿名さん青山高校個人塾現役
2014匿名さん多摩大学目黒高校現役
2014匿名さん文京学院大学女子高校現役

不合格体験記

不合格者備考
あべべべべさん出身高校:桐蔭学園理数科、現役(2014年)、「今でしょ!」と大手映像予備校に入塾。バスケットボール部
匿名さん現役、進学先:鶴見大学歯学部
匿名さん現役、予備校:四谷学院、進学先:明治大学理工学部、就職先:早稲田家庭教育センター

教育学部合格のコツ&受験生へのアドバイス

MOさん勉強するときに暗記ものから始めることで、集中力を高めることができたと思います。
YOさん精読が身につき、英文を返り読みすることが少なくなりました。ここでしか得られない英語の知識を身につけることができ、感動しました。
HSさん始める時期は人によると思うが、進級や部活の引退などの節目でしっかりと切り替えるのがよいと思う。
KTさん早大入試をよく研究されていて、本番でもズバリ的中していました。テキストも細かい点まで網羅しているので、過去問を解く際にも「テキストに載っていないから、これは難問で覚える必要はない。」と割り切って考えることができました。
STさん本番に緊張しないような環境を整えていくということです。
ANさん夏までにとにかく英単語、古文単語を覚えたこと。1つの単語を1、2秒で思い出せるようになるまでひたすら暗記しました。
DYさんとにかく苦手だった英語を早稲田レベルに到達させること。夏までに単語、熟語、文法、英文解釈を固めれば何とかなります。
TOさん国語は、成績が上がるのに時間がかかりました。古文がずっとできなくて、ずっと基礎の反復と問題演習をやっていましたが、本当に最後の最後の冬、直前期にやっとわかるようになりました。
MCさん最後の模試で偏差値 英語72 数学69 生物74 化学59と偏差値10以上伸ばすことが出来ました!!
KFさん早稲田大学 政治経済学部の過去問は10年分やりましたが、合格最低点を上回った年は2つだけで、しかも直近2年分は下回っていました。
TMさん週あたりのノルマを自分のペースに合わせて作ってくれたので、無理なく勉強できました。
YOさん自分が5月に受けた模試の英語の偏差値は45、学校の先生からは志望校を変えるように言われることも。
UNさん定期的に受講している数学以外にも、理科の復習テストや模試の成績の相談など、親身になってサポートして頂き、とても励みになりました。
KTさん私は部活は最後まで続けたほうがいいと思います。なんだかんだ部活やってても時間を工夫して作ることはできると思いますし、勉強法の工夫の仕方で他の受験生と対等に渡り合えると思います。
JMさん第一志望を高くして、そこに向けて努力することで、もしそのレベルまで届かなかったとしても明青立法中などのレベルまでは到達しやすくなると思います。
HOさん何度も過去問を解いて、時間配分や解き方を身体に染み込ませることが本番での自信につながると思います。
TTさん英語だけでなく、古文や日本史まで音読して勉強していました。声に出すことで、頭に入って来るスピードが明らかに違うことを実感しました。
RNさん僕の場合、同じ部活の友達と切磋琢磨しあえたことも最後まであきらめずに続けられた要因であると思います。良いライバルを見つけてそいつには負けないようにしようとするのも良いかもしれません。
TOさん高校生活を勉強にすべて費やせとは言いません。僕も文化祭や体育祭を全力で楽しみました。
THさん日本史の話に戻りますが夏が終わる段階でセンターが7割くらいで正直早稲田は終わったなと思ってました。
CYさん試験中も覚えたことを思い出そうとして浮かぶのは金谷先生のノートでした。日本史は丸暗記だと思っている人にはぜひ受講してもらいたい講座です。
TMさんまず志望理由をしっかりと考えることです。なぜかというと、適当に志望大学を決めると途中で踏ん張りがきかなくなるからです。逃げ出したくなったときに逃げ出さずにいる為には、「第一志望に行きたい」という自分の意志が強くないと無理です。
RSさんセンターの勉強は自分の中で十分だと思ったら一旦おいておいて、私大の対策にもっと重点を置くべきだったと思いました。
NKさん夏が1番辛かったです。毎日同じことをやり、自分なりに頑張っていても点数が上がらずむしろ下がり、本当に嫌になりました。
KSさんまず、私がしたことは、英語の夏期合宿に参加することです。たった4泊5日の合宿でしたが、いつも映像を通してみている先生の授業を生で受けられるということで、モチベーションもあがりましたし、同じ目標に切磋琢磨する仲間もできました。
MTさん毎日のように部活があり、大会等でイレギュラーなスケジュールを強いられることがよくありました。そのため空いている時間ができたらすぐに授業を入れることができる東進のシステムにはとても助かりました。
YKさん僕もきついと思った時期がありましたが、成績が伸びていくことを励みにしたり、「受験勉強で学んだ知識や必死に頑張った経験は今後の人生で必ず生きてくるはずだ」と思って受験勉強を苦痛にしないようにしていました。
AOさん3つ塾を変えました。どの塾も自分に合わないように感じていて成績も全然伸びなかったからです。
TNさん試験の最中はみんなが頭がよく見えました。試験の手応えはあまりなくずっと落ちたと思っていました。
MYさん自分で計画を立てて実行する、勉強に対する自発的な姿勢を身に付けられたことはとても大きいと思います。
KHさん人にはそれぞれの勉強法、やり方があるので色々試してみて決めていくのが良いと思います。
KNさん僕はセンター試験ではある程度うまくいったのですが、マークミスをしてたのか、センター利用入試では滑り止めの学校しか受からず、一般でもうまくいかずとても悔しかったのですが、最後に第一志望の大学の合格発表がきて、本当にうれしかったです。
KMさん下から5番目の成績だったKMさんが、慶應・早稲田に逆転合格するまでのストーリーを紹介しています。
Kさん判定はMARCHは大体C~E・・・現役時代は、早稲田については考えていませんでした。
お手洗いさんもともとは明治大学を第一志望にしていました。しかし、周りの友達からは、明治大学を第一志望にして実際に明治大学に進める人間はかなり少ないということを、キツく言われたので、とりあえず早稲田大学の赤本を秋くらいから少しずつときはじめました。
mosさんこれくらいしないと本当にまずい!という危機感に駆られていて、一日で日本史の範囲を一周する勢いでやっていました。英単語も3周しました。
Yさんやるべきことを全てやり切ったら、最後は自分を信じましょう
おがささん浪人の時は基本的に朝8:15ごろ河合塾に行って夜22:00まで勉強して帰宅する生活をおくっていた。帰宅後は一切勉強しなかった
きんつばさん1年間の自宅浪人の後、第一志望校に合格しましたが、振り返ってみると私には受け身の授業よりも、自発的に一人で勉強をする方が向いていたようです。
てんぷるさん自分だけでやるのは不安が多いので、ぜひその道のプロか、合格者の言うとおり頑張ってみてください!!
もんごりあさん学力が上がったのはもちろんのことですが、それよりとにかく強くなったのが精神力です。常にプレッシャーとの戦いでとても苦しみましたが、全てが終わった時の達成感は凄まじく、自分がレベルアップした感覚がリアルに感じられました。
匿名さん栄養の関係で夜に生野菜を食べたりしていましたが、1年間の中、チョコだけで1日過ごすことも少なくなかったです。
いもちーさん日本史はとにかく流れを頭に入れるのが大切だから、一問一答と教科書を並行してやっていくのがいいと思います。時代ごとに教科書を読んではワークや一問一答で確認するのを繰り返せば自然と用語や流れが入ってくると思います。
匿名さん初回の授業で「受験には過去は関係無い。今どんな学校に通っていようと、今までどんなに勉強できなくても関係ない」と言われ、クラスの中では出来が悪いが、早稲田に行きたい気持ちは人一倍あるんだからがんばってみようと思った。
DMさん高校では遊びまくる日々で、遅刻も100回近くありました。はじめは予備校の補完として捉えていた受験サプリでしたが、秋以降に予備校の講義がなくなると勉強の中心的な存在になっていきました。

教育学部合格者のオススメ参考書

科目参考書名コメント
英語単語王フラッシュカード(暗記カードとか単語帳とか単語カードとか呼ばれるもの)がおすすめ。100単語ずつに分けて、その日のノルマ分を完璧になるまで繰り返す。
英語深めて解ける英文法output各章ごとにカッターで切り分けて電車の中の空き時間や、ゴロゴロしながら進めていた。これを1冊終わらせると、センターレベルのほとんどの文法の問題には対応できるようになる。
英語代ゼミ早大プレ過去問題集これは最もやって良かったと思っている問題集。早稲田レベルの長文や、早稲田の各学部の特徴的な問題が入った模試の過去問題が5年分×2回入っている。私のようにいくつもの学部を受験する人は、やっておくといいだろう。
英語英文標準問題精講
これをこなして、英文を読む力が格段に上がったと思います
国語現代文と格闘する
問題の難易度も高く、解説も詳しく、いい参考書でした。
国語現代文ミラクルアイランド今まで現代文が得意だったが、早稲田の現代文、特に空欄の語句補充では似た選択肢が多く行き詰っていた。これをやってから、そういった複雑な選択肢を見分ける根拠ができた。
国語ステップアップノート 漢文 句形ドリルと演習ただの暗記ではなく問題を解きながら進められたのが良かった。
国語読み解き古文単語直前で古文の点数をあげてくれた立役者的な参考書です。
国語マドンナ古文単語
助動詞の活用なども改めてチェックをした。
日本史日本史B講義の実況中継教科書を読み込むつもりだったが、教科書は内容が硬く流れがわかりづらく挫折したので、こちらを使用。
日本史東進の一問一答実況中継で覚えた内容をアウトプットするために使っていた。わからない言葉は山川の用語集で調べ、入試直前まで徹底的に穴を潰していた。
世界史一問一答(東進)
この一問一答と世界史用語集を繰り返し読むことで、どの入試でもほぼ8割以上取ることが出来ました!

早稲田大学各学部の合格体験記