早稲田大学 合格体験記⑥商学部まとめ【2019年最新版】

商学部合格体験記一覧表

年度合格者出身高校塾・予備校部活現/浪
2018MYさん相模原中等教育学校東進ハイスクール吹奏楽部現役
2018KKさん穎明館高校東進ハイスクールバスケ部現役
2018DMさん早稲田高校東進ハイスクールサッカー部現役
内部
2018TMさん湘南高校東進ハイスクールラグビー部現役
2018KTさん武蔵野北高校東進ハイスクールサッカー部現役
2018RIさん並木中等教育学校東進ハイスクール現役
2018TMさん所沢北高校東進ハイスクール現役
2018THさん日本大学習志野高校東進ハイスクール現役
2018KHさん茗溪学園高校東進ハイスクール現役
2018AIさん白鴎高校東進ハイスクール現役
2018AMさん国立高校東進ハイスクールハンドボール部現役
2018RHさん田園調布学園高等部東進ハイスクール軽音楽部現役
2018KNさん竜ヶ崎第一高校河合塾一浪
2018YOさん国府台高校早稲田予備校
2018STさん久留米信愛女学院高校早稲田予備校浪人
2018TMさん広島井口高校早稲田予備校
2018匿名さん新潟高校現役
2018TOさん武田塾浪人
2018ASさん十文字中学・高校現役
2018RKさん八千代高校東進衛星予備校バレー部現役
2018MAさん膳所高校東進衛星予備校ボート班現役
2018RKさん国府高校東進衛星予備校テニス部現役
2018HTさん春日部高校東進衛星予備校英語部
2018YYさん早稲田佐賀高校卓球部現役
推薦
2018YMさん香蘭女学校高等科TOMAS
2018SMさん東京学芸大附高校TOMAS
2017T・Kさん都立西高校なしサッカー部現役
2017れいぽうさん宇都宮女子高校河合塾吹奏楽部現役
2017大阪のワイワイナさん三国丘河合塾陸上部現役
2017ちなつさん福岡県小倉高校予備校吹奏楽部現役
2017なおさん渋谷教育学園渋谷Z会、お茶の水ゼミナール、家庭教師料理部現役
2017匿名さん(東京都)東進現役
2017匿名さん(東京都)河合塾一浪
2016かきふらいさん予備校帰宅部3浪
仮面
2016なおさん私立片山学園高校なしサッカー部現役
20161080さん島根県立隠岐高校なし一浪
2016NYさん本庄東高校武田塾サッカー部一浪
仮面
2016匿名さん東京都立竹早高校河合塾池袋校バスケ部一浪
2015さあやさん白百合学園高校駿台、河合塾美術部現役
2015匿名さん共立女子第二高校吹奏楽部現役
2015RIさん滝川高校受験サプリ一浪
2014匿名さん穎明館高校河合塾現役
2014匿名さん東葛飾高校河合塾マナビス現役
2014匿名さん文京学院大学女子高校現役
2015Iさん早稲田高校佐々木ゼミナール現役
内部
2014Hさん早稲田高校佐々木ゼミナール現役
内部
2013Cさん早稲田高校佐々木ゼミナール現役
内部

不合格体験記

不合格者進学先備考
匿名さん明治大学政治経済学部(センター利用)現役、就職:商社、不合格の理由:部活引退までまともに勉強しなかった。

商学部合格のコツ&受験生へのアドバイス

おかっきーさん1学期は10時間以上、夏期講習期間は12時間以上、2学期以降は13時間以上と勉強時間の目標を決めていたので、Studyplusで毎日毎日自分の勉強時間を確認していました。
KNさん「冥冥之志」。自分が高校入学後、部活や勉強で掲げたモットーです。人の見えないところでひたすら努力する、そうすれば必ず報われます。
YOさん部活で疲れている日は家に帰り、すぐ寝てに勉強していました。
STさん過去問を解き始めるまでは、復習に力を入れた方がいいと思います。それだけをしっかりするだけで早稲田合格点まで持っていけると思います。
TMさん英語の音読を毎日必ず1時間はやりました。最初は辛いですが、あとから絶対力がついてきます。
匿名さん10月ごろから早稲田大学の世界史の過去問を解き始めた。問題を解いてみると意外に抜けている部分が多かった。だから、過去問は早めにやってもいいと思う。
TOさん絶対落ちてると思ったところが意外に合格してることもあります。余談ですが、僕は早稲田政治経済の受験してるとき、もう帰っちゃおうかと思って、どうやって帰ろうかと考えていました。今思えば、帰らなくてよかったと思います。笑
ASさん特に英語と古典に関しては、意味を理解した文を何度も音読すると、速読の力が身につきます。
YMさん諦めない気持ちが重要です。試験では最後の1秒まで考えることをやめないで下さい。
SMさん出来るつもりになっていた英語が実は全く中身の無いものだったことを思い知り、自分で自分を律して、集中して勉強に取り組みました。
MYさん部活を引退した後はただひたすら勉強するだけで正直しんどい時もたくさんありましたが、東進にはコンテンツがたくさんあり、それを利用することで楽しみながら勉強し、乗り越えることができました。
KKさん僕は細かい知識なども気になったら辞書やスマホを使って納得するまで調べ上げました。心に余裕をもって丁寧に問題に取り組むことは深い理解に繋がると思います。
DMさん時間がないのでできない、と決めている勉強を、本当にできないのか、もう一度考え直してほしいということです。自分次第で結果はいくらでも変えられます。
TMさん「有効に使う」とは必ずしも「スキマ時間に勉強する」ということではありません。たとえば、部活などで疲れて授業中に寝てしまう人が、その代わりに通学の時間を睡眠にあてるのだって、僕は時間を有効に使っていることになると思います。
KTさん日本の経営だけではなく、世界にも目を向けて経営について勉強するために海外に留学もしたいと思っているので、東進で身に付けた語学力を少しでも活かしていきたいです。
RIさん受験は誰かの言うことを鵜呑みにするものではありません。自分で考えるものです
TMさん受験においてもメンタルというのはとても大切です。E判定から逆転合格する人と絶対受かると思っていたのに落ちた人の違いはそこにあります。
THさんただ勉強するだけでなく、最後までやり通すことや早期に始めることの大切さを知ったり計画の立て方などを身に付けることができました。
RKさん合格は自分だけのものでなくとても高いお金を払って勉強させてくれた親や、応援してくれる友達など、そういう人たちへの恩返しだと思います。
MAさん自分が良い成績を取っても上には上がいたので、受験の厳しさを教えられました。
RKさん人生の中でこんなにも多くの人から応援されるのは今だけかもしれません。応援してくれることが当たり前だと思わずに感謝の気持ちをもって勉強に臨むことは、勉強面だけでなく精神面でも自分を成長させることができると思います。
KHさん日本史の勉強を高3の5月までほとんどしておらず何がなんだか分からない状況でしたが、点と点が繋がるようなとても理解のしやすい説明のおかげで夏休みが終わる頃には得意科目になりました。
HTさんただ、英語だけはどんなに勉強に気が向かなくてもやり続けていました。
AIさんその日にやった勉強を手帳に毎日書いていくのは、達成感も感じることができ、とてもおすすめです!
AMさん模試の結果に関して言うと私は良い成績が出たことはありません。でも、「現役は最後まで伸びる。」本当に学校の先生のその言葉を信じてやってきました。
RHさん音読を続けること一ヶ月ほどでかなり成果がでてきました。この頃からセンター模試では長文問題で落とすことがほぼなくなってきました。
YYさん医学部を目指すことは金銭的な面や浪人などのリスクがいろいろあると思ったのと、友達の多くが早稲田を目指すと言ったので、高2に上がるときに、自分も早稲田の推薦を目指すことに決めました。
T・Kさん体を動かすことは脳にも身体にもいいことです。なのでずっと座っているだけでは気が滅入ってしまいますから、運動はおすすめです
れいぽうさんやってもやってもできないことはいくらやってもできないので思い切って気分転換した方がいいです。大きな声で歌ってプリクラを撮って餃子を食べれば気持ちを切り替えることができました。
大阪のワイワイナさん陸上で得た集中力や試合での緊張感は受験勉強や試験場でも生きました。部活を続けるか悩んでいる受験生の方々は是非、続けてみてください。
ちなつさん指定校推薦を考え始めてから、普段の勉強に変化があった。格段に勉強へのやる気が芽生え、普段からコツコツと努力をするようになったのである。
なおさん第一志望はもちろんですが、第二第三第四志望の学校、学部でも、過去問を解いて、対策をしておいた方が良いと思います。
匿名さん問題はそんなに難しくありませんが割とボーダーが高いです(7割)。
匿名さん

現代文は、「現代文重要単語」が載っている単語帳を買い、基礎固めしました。(早稲田行きたい人なら必須です)

かきふらいさん
1日の勉強、4~5時間程度です。英単語1.5時間、長文演習0.5時間、世界史2時間ぐらい。3浪目でさすがに受験勉強が苦痛だったのと、仮面浪人だったのでこれぐらいが限界でした。
なおさんオープンキャンパス、早稲田祭に行き、雑多でカオスな早稲田の雰囲気に惹かれてました。また、変わった人が多いイメージがあり、楽しそうだと思いました。
1080さん第一志望の大学の過去問はもったいぶらずに、前年度の過去問を夏のうちに分析して、一番得点につながりそうな分野に集中的に取り組みましょう。
NYさん自分には、読解力がなかった。だから古文・漢文がいらない大学を受験したが、現役で受かったのは青山学院大学だけだった。仮面浪人になってからの半年後、早稲田大学(法学部・商学部・教育学部)以外にも、第一志望だった慶應義塾大学法学部は補欠合格(結果的には落選)、同じく慶應義塾大学商学部上智大学法学部法律学科と法学部国際関係法学科にも合格です。
匿名さん過去問は赤本で解くのではなく、東進にupされている原本をコピーしてやっていました。こうすると本番通りに下線が引けて臨場感が出るし、書き込みや丸付けが躊躇なくできるのでお勧めです。
さあやさん通史とそれに付随する細かい知識を頭の中で完璧に整理するのが難しかったので、テーマごとに一枚の紙にまとめて視覚的に暗記しました。(左上に書いてあったというのが思い出せれば、それがどの時代だったか分かる、って感じです・・・)
Iさん英語は早稲田の内部進学に適したプリント教材を大量に用意され、早稲田高3生の内部進学に適したピンポイントの教材でした。
匿名さんセンター試験後、東京大学受験を諦めたため、本格的に早稲田大学の過去問を解き始めた。
RIさん高校生のころは、「アイツは昔から頭が良かったから」「アイツは特別だから」と成績の良い人と自分を比べて、諦めていました。でも、そもそも最初から勉強ができる人なんていないんですよね。成績が良い人は、勉強して、努力を積み重ねているからテストでも良い点が獲れる。「自分は勉強が苦手だから」という言い訳はきっと逃げているだけなんだと思います。
Hさん大手予備校では考えられないスピードで成長して行くのが目に見えてわかります。
Cさん早稲田高校の校内模試は非常に癖があるので、対策しづらいですが、前述した通り過去問を解くことで「慣れた」のは大きかったと僕は思います。

商学部合格者のオススメ参考書

科目参考書名コメント
英語速読英単語長文にも役立つ。
英語単語王2202単語ごとに微妙な意味の違いなど、受験で何がポイントになるか指摘してるのは素晴らしい
英語基礎英文問題精講答えを覚える位繰り返すと偏差値70を切らなくなりました。
英語ハイパートレーニング問題もセンターよりも私大向け。
英語合格へ導く英語長文Riseセンター試験基礎レベル~難関国公私立の大学入試に対応できるレベルまで無理なく長文読解の力を高めていくことができる。
英語毎年出る 頻出 英語長文タイトルの通りですが、各大学で繰り返し出題されている長文の中から、学習効果の高い30題を編者が選んで設問が構成されています。
英語英語要旨大意問題演習東大や慶應義塾文学部受験で出題される英語”要約”問題の対策をメインにした参考書です。
英語Next Stage英文法・語法問題英文法問題対策として総チェック(センターレベル)するのに最適。
英語英語頻出問題総演習全国の国・公・私立大学の過去十数年の入試問題の中から、繰り返し出題されてきたものを、また今後も繰り返し出題されるであろうと思われるものを取り上げています。
英語速読英熟語長文にも役立つ。
英語実践編/英作文のトレーニング英作文の大学受験対策はこれ1冊でOK 別冊暗唱文・標準編・上級編・自由英作文編という段階式構成で、自分のレベルに合ったところから学習することが可能。
英語灘高キムタツの東大英語リスニングBASICセンター対策にもよい。
国語頻出現代文重要語700 (新版完全征服)巻末付録(難読語と四字熟語)は、すべて過去の入試問題で問われたもの。特に四字熟語には、語意とともに例文も付記。
国語大学入試現代文キーワード評論を解くうえで重要。
国語大学入試現代文キーワード&ボキャブラリー320本書のみでオールオッケーとはいきませんが、評論の話題の知識収集といった、とりとめもない問題への解決策になる事は間違いありません。
国語古文単語ゴロゴ無料で使える「単語ドリルアプリ」と、スマホやパソコンで読める「電子ブック」が付属!!
国語漢文 頻出22ポイントで合格を決める漢文がこんなに簡単だとは思わなかった!
国語読み解き古文単語直前で古文の点数をあげてくれた立役者的な参考書です。
日本史日本史用語集―A・B共用受験で出てくる日本史の用語で載ってないものはないと言っていいでしょう。
日本史日本史B一問一答【完全版】2nd edition山川より覚えやすい
日本史日本史史料問題一問一答 完全版センターで満点狙いたい人向け、早稲田特有のいやらしい選択問題にも有効。
日本史山川日本史声に出して4回読んだ。
日本史はじめる日本史完璧になるまで3回解いた。
日本史実力をつける日本史余裕がなく2回しか解かなかったが、これをマスターできれば日本史は完璧になると思う。
世界史世界史B 一問一答 完全版 東進ブックス徹底的に何度もなんども見直して、覚え込みました。

早稲田大学各学部の合格体験記