はじめに
みなさんこんにちは!いと(@StudyRoad)です。
今回は早稲田大学の内情を語るコーナーの第4弾として、「早稲田大学の学生ってどんな感じ?」という疑問に答えていきたいと思います!一般的なイメージとしては、早稲田の学生は活発で元気いっぱいと言われているようですが、実際は意外とそんなことないかも…
(第1、2、3弾はこちらから)



ということで、今回はわかりやすく早稲田大学の学生を、性格、成績、サークル・部活の活発さなどの観点から総合して完全主観的に4タイプに分類して紹介していきたいと思います!記事の最後には早稲田大学のタイプ別の割合も紹介していきます!
またそれぞれのタイプを、学業・スポーツ・人脈・恋愛・信頼度の五つの分野で勝手に評価していきますので、今大学生の人はどのタイプに分類されるのか、高校生の人はどんな大学生になりたいかなどを考えてみると楽しいと思いますよ!
*この記事内に書かれていることは、私の主観に基づいた個人的な意見ですので、そのことを注意して読んでいただけると幸いです。
タイプ別紹介
それでは、タイプ別に紹介していきます!
サークル第一!飲み会大好き!THE陽キャタイプ
ということで、1タイプ目は「サークル第一!飲み会大好き!THE陽キャタイプ」です!世間の多くの人が大学生のイメージがこれではないでしょうか?
では、このタイプの評価は…
こんな感じです!
学業に関しては、やはり夜になれば高田馬場の居酒屋に出没する彼らは、1限はもちろんその他ほとんどの講義を睡眠時間として使います。ですので多くの場合、学業はおろそかになってしまいますね。単位を落としてしまう場合もしばしば。
スポーツに関しては、人それぞれと言われればそれまでですが、人によってはお酒の飲み過ぎでお腹がポッコリなんて人も…
人脈に関しては、やはり飲み会・サークルを通して広い人脈を獲得していると思います。このタイプの人脈には他大学の学生も含まれることが多く、そういう面では貴重な存在かもしれません。
恋愛に関しても飲み会で仲良くなって、そのまま交際スタートなんてパターンもあるので、恋愛の点数は高いですが、その後も飲み会を続けることがほとんどなので、飲み会の場での行動によって破局してしまうなんて話も聞いたことがあります…
最後に信頼に関してですが、飲み会仲間としての信頼はあっても、勉強に関してや将来に関する相談はなかなかしてもらえないと考え、低めに点数を付けました…
せっかく大学生になったのですから、飲み会で楽しむのも良いかもしれませんが、そればっかりに夢中になって、他に目がいかないのはあまり良くないかもしれませんね。
勉強も部活・サークルも怠らない!オールラウンダーで信頼があつい生徒会長タイプ
二つ目は、文武両道を目指し、日々奮闘する生徒会長タイプです!(実際大学には生徒会長はいませんが…)いわゆる出木杉くんタイプですがその評価は…
こんな感じです!ハイスペックですね。
特徴としては信頼がすごく厚いので、勉強の相談の相手にされることが多いです。一方自分の学業とスポーツに関してもさすが文武両道と言ったところで、高い実績を残します。
人脈に関しても、部活・サークルだけでなく大学での活動にも活発なので、先輩後輩を問わず広い人脈を持っていることが多いです。頼りになる同級生ですね!
恋愛に関しても、一番信頼できるタイプなので、異性からの評判も良いことでしょう。しかし、大学の特徴として、あまり同じ学科内での恋愛が少ないというのがあるので、高校のようにモテモテという感じにはなりにくいかも…
机が友達!ただひたすら勉強に励む真面目タイプ
受験が終わっても、勉強に明け暮れる、大学生の鏡である彼らですが、その評価は…
やはり学業がダントツですね。そのおかげで、テスト時期になると一時的に人気が急上昇!人気者になりますが、それ以外では話しかけにくい雰囲気を持っているため、信頼はそこそこと言ったところでしょうか。
運動とは縁のない彼らは、スポーツは苦手です。しかし、大学では高校のような「体育」の時間はほとんどないので、それが恥ずかしいと感じることはありませんよ!
恋愛に関しても奥手な彼らは、ほとんど異性との会話をすることがない、というかしたくないようです。まあ、恋愛は働き始めてから職場でもできますし、好きなときにすれば良いと思いますけどね。
彼らが、日本の発展のために、今のまま研究にも力を注いでいただけることを考えれば、毎日感謝しなければなりませんね。
毎日シフトに追われてる!バイト掛け持ち働きアリタイプ
このタイプはなかなかいませんが、どの大学でも学科に1、2人はいるのではないかと思います。なんかスーツ率が高い人とかね。そんな彼らの評価は…
こんな感じで、どの分野も平均的ですが、特徴としては、バイトを多くやっているだけあって、バイト先で知り合った、やたら年上の知り合いが多いことがあります。
社会経験が豊富な彼らもまた、同級生からの相談を受けることが多く、信頼も厚いと思います。
また恋愛に関しても、飲食店やコンビなどのバイト先で相手を見つけることが多く、意外と彼女・彼氏がいるパターンが多いですよ。今大学生で、相手を見つけたい人は、一度バイトをしてみるもの良いかも!?収入が多い点を考えると大学での人気も上がるかもです。
早稲田大学理工学部の場合の割合
世間的には、大騒ぎする人が多いと考えられる早稲田大学ですが、理工学部に関してはどうでしょうか。気になる割合はこんな感じです!
こんな感じで、理工学部、つまり西早稲田キャンパスには意外と大騒ぎの人は少なく、真面目な人や勉強と部活を頑張る人が多いのです!文系はそうではないのかもしれませんが…
最後に
みなさんはどんな大学生になりたいですか?大学生として楽しめるのも人生でたったの4年、これが終われば嫌でも社会にでなければなりませんから、羽目を外しすぎないように適度に遊ぶようにしましょうね。留年は誰でも絶対に避けたいですからね。
こんな感じで今回の記事はここで終わりです。最後まで読んでいただきありがとうございました!
この記事が「ためになった」「面白かった!」と思った人はこちらをクリック!!
現在、家庭教師の募集も行っています!気になった方、体験授業の申し込みは下の記事からお願いします!(残り1人分の空きしかありません。体験授業のお申し込みはお早めにお願いします。)
